新着情報
- 2025-5-1
-
今年度の参加受付は5月12日より開始する予定です。
- 2025-4-24
-
今年度もCERI寄附講座を開講致します。昨年度後期同様にハイブリッド開催と致します。詳細は後日お知らせ致します。
- 2025-1-25
-
後期の全ての講座が無事終了致しました。聴講者の皆様(対面の皆様もオンラインの皆様も)はご参加ありがとうございました。来年度の開催は未定ですが、開催できることが決まりましたらお知らせ致します。
- 2024-9-9
-
9月24日より令和6年度後期の受付を開始致します。奮ってご参加ください。
- 2024-7-27
-
前期の全ての講座が無事終了致しました。聴講者の皆様はご参加ありがとうございました。後期も14講義開講致します。詳細が決まりましたらお知らせ致します。
- 2024-4-26
-
本日より令和6年度前期の受付を開始致しました。奮ってご参加ください。
- 2024-4-23
-
今年度もCERI寄附講座を開講致します。昨年度後期同様にハイブリッド開催と致します。参加受付は4月30日より開始する予定です。
- 2024-1-20
-
後期の全ての講座が無事終了致しました。聴講者の皆様(対面の皆様もオンラインの皆様も)はご参加ありがとうございました。来年度の開催は未定ですが、開催できることが決まりましたらお知らせ致します。
- 2023-9-14
-
本日より令和5年度後期の受付を開始致します。奮ってご参加ください。
- 2023-8-19
-
前期の全ての講座が無事終了致しました。聴講者の皆様はご参加ありがとうございました。後期も14講義開講致します。詳細が決まりましたらお知らせ致します。
- 2023-7-12
-
8/19に予定しておりました修了証授与式は中止とさせていただくことに致しました。対面でのご参加を希望されていた皆様には大変申し訳ありません。
- 2023-5-8
-
本日より令和5年度前期の受付を開始致します。奮ってご参加ください。
- 2023-5-1
-
今年度もCERI寄附講座を開講致します。昨年度後期同様にハイブリッド開催と致します。参加受付は5月8日より開始する予定です。
開講の目的
近年モノやシステムの安全・安心が社会の重要なテーマであり、様々な製品とそのもととなる材料においても安全・安心が求められる時代です。
そこで本講座では、広く社会に浸透し私たちの身の回りにある化学品を含むプラスチックやゴムとその関連製品の安全・安心を取上げ、それらに関する情報とやさしい科学を紹介し、正しい知識を広く一般の方に持ってもらうとともに、学生を含む専門家に対しては、最先端の安全性評価技術、劣化と寿命予測技術、耐性向上技術、さらには高性能・高強度化技術・材料に関する科学を紹介し、将来の安心・安全な材料の設計の基礎を学べるようにします。